ミライースの値引き目標額は?
車検こそ安くてシッカリしたところを選んで頼もう!
→→→カーセンサーの車検費用一括見積もりはこちら

目標値引き金額:10万円
ミライースの詳しい解説はこちら。ミライースの大幅値引きを引き出す交渉法

ディーラーの営業マンとの具体的な交渉方法を一例としてあげるならば、「妻(夫あるいは父親や母親でも可)はライバル車を第一希望にあげているが、私はどうしてもミライースがほしい。説得しようとしても結局のところ値引きの金額が全てなので、説得するためにも何とか○○円値引きしてくれないか。」と言うなどして交渉をすすめてみよう。車両本体とオプションの合計で12万円以上の値引きは引き出したいところである。ただし、交渉を無駄にひきのばしても時間の無駄なので基本は短期決戦でのぞもう。
ホンダのミライースと競合させる車種は、
◎プレオプラス(スバル)
◎アルト(スズキ)
クルマの買い替えなら更に割引きを引き出せる!
もしあなたがすでに車に乗っていて、新車と乗り換える場合、今乗っている車の本当の買取価格を知っておくことは重要です。
「すでに10万キロ超えてるし、無料で引き取ってくれさえすればそれでいい」と思っていても、プロに査定してもらうとディーラーでは全く値段がつかなかった車が高く買い取ってくれた!というケースもザラです。適正な買取価格を知っておくことは損ではありません。
方法はいたって簡単。ネットで査定に申し込むだけ。たった30秒程度の入力で「かんたん車査定ガイド」ならば、すぐに愛車のおおよその査定金額がわかりますよ。
→→

燃 費 | 32.2~35.2km/L(0.66L直3) |
---|---|
最小回転半径 | 4.4m |
平均価格帯 | 100万円 |
ミライースのよいところ
・ハイブリッド並みの低燃費で低価格
ミライースの残念なところ
・機能優先のため乗り心地や遮音性がいまいち
・ハイブリッド並みの低燃費で低価格
ミライースの残念なところ
・機能優先のため乗り心地や遮音性がいまいち
ミライースの特徴について
ダイハツのミライースは、「第3のエコカー」をコンセプトに開発された新しいタイプのセダン系の軽自動車である。軽自動車の主流が背高のハイトワゴン系に移ったなかで、軽量かつコンパクト、しかも低価格という軽自動車の本質を改めて見直したことでミライースは生み出された。ちなみに第3とは、ハイブリッドや電気自動車に次ぐ意味を込めた先進技術だけに頼ることなく、既存技術の研鑽によって低燃費を追求したクルマがミライースなのだ。ミライースはじつに従来比で4割もの燃費改善を達成させることで、ハイブリッドカー並みの低燃費をハイブリッドカーの半額で実現するという商品コンセプトを実現させた。最廉価グレードは76万6,280円と非常に控えめな価格設定となっている。
その後は、ライバル車のスズキのアルトエコとの熾烈な燃費競争が展開され、発売当初のJC08モード燃費が30.0km/Lが、2014年7月の改良で35.2km/Lと2割近くも向上させている。室内空間は、前後席ともに十分な広さが確保されており、ドアもほぼ直角の角度まで開くし、収納スペースも豊富に用意されている。荷室アレンジは、後席が分割されておおらず前倒しするだけの設定となっている。発売当初は簡略されていたヘッドレストも設定するなど充実が図られてきた。安全装備についても最廉価グレードである「D」以外であれば衝突回避システムであるスマートアシストを選ぶことが可能。まさにミライースは、当たり前のことを地道に積み上げて低価格と低燃費を両立させた軽自動車である。一般的に軽自動車の主力車種は、生産は安定しており、当然ミライースも納期は注文から1~2ヶ月程度の見込みである。
納車時期:1~2ヶ月で安定
登場年月(最新) | 2011年9月(2015年4月) |
---|---|
全長×全幅×全高 | 3395×1475×1490 |
価格帯 | 76 万6,286~135万4,115円 |
販売店 | ダイハツ全店 |
▲ いちばん上に戻る