新型フリードの値引き目標額は?
車検こそ安くてシッカリしたところを選んで頼もう!
→→→カーセンサーの車検費用一括見積もりはこちら

目標値引き金額:8万円
フリードの詳しい解説はこちら。フリードの大幅値引きを引き出す交渉法

まずはトヨタディーラーに行って、シエンタの値引き額を手に入れてから、ホンダディーラーに乗りこもう。ホンダのディーラーに行ったら、「フリードが本気で欲しいが、シエンタの方は大きな値引きを提示された。正直フリードがほしいが、家族を納得させるために値引きを頑張ってほしい!」と単刀直入に営業マンに伝えたほうがベター。基本は短期決戦で挑むのがポイント。目標の値引き金額としては、車両本体と付属品の値引き合計が10万円は目標にしたいところ。
日産のフリードと競合させる車種は、
◎シエンタ(トヨタ)
クルマの買い替えなら更に割引きを引き出せる!
もしあなたがすでに車に乗っていて、新車と乗り換える場合、今乗っている車の本当の買取価格を知っておくことは重要です。
「すでに10万キロ超えてるし、無料で引き取ってくれさえすればそれでいい」と思っていても、プロに査定してもらうとディーラーでは全く値段がつかなかった車が高く買い取ってくれた!というケースもザラです。適正な買取価格を知っておくことは損ではありません。
方法はいたって簡単。ネットで査定に申し込むだけ。たった30秒程度の入力で「かんたん車査定ガイド」ならば、すぐに愛車のおおよその査定金額がわかりますよ。
→→

燃 費 | 燃費:13.2~16.6km/L(1.5L直4) 燃費:27.2km/L(1.5Lハイブリッド) |
---|---|
最小回転半径 | 5.3m |
平均価格帯 | 230万円 |
フリードのよいところ
・コンパクトで小回りがきく
・室内が広く3列目シートも実用的
フリードの残念なところ
・6人以上乗車するとパワー不足が否めない
・コンパクトで小回りがきく
・室内が広く3列目シートも実用的
フリードの残念なところ
・6人以上乗車するとパワー不足が否めない
フリードの特徴について
テレビCMの「ちょうどいい」ミニバンでおなじみのホンダのフリード。4.2m強のコンパクトなボディながら、現実的な大人6~7人乗車が可能なパッケージングは秀逸。大きい車の運転がちょっと苦手だけれど、6人以上乗れないと困るという人にはぴったりのミニバンである。
フリードは、スライドドアに加えホンダのお家芸である低床設計により乗降性も優れている。最小回転半径が5.2mなので、取り回しも非常に楽。3列シートを備えているにもかかわらず、4265mmの全長もちょうどいいサイズで、細い道や駐車場でも楽々運転できるのが、フリードの最大の魅力である。しかもフリードは、今回のフルモデルチェンジによって大きく進化した。スタイリングは、コンパクトミニバンの王道から逸脱しないオーソドックスなデザインで、さらに骨太で安定感が加わった。インテリアも大幅に質感がアップし従来の簡素なイメージから一新し高級感のあるデザインに生まれ変わった。シートもホールド感が向上し、1~3列目のシート間距離は90mm拡大した。
しかもフルモデルチェンジによって新型フリードには、いまのクルマには不可欠となっている安全装備である単眼カメラとミリ波レーダーを組み合わせたホンダ・センシングがグレード毎に設定されたことは嬉しいことだ。燃費についてもハイブリッドモデルになると1.5L+IMAを搭載し、27.2km/Lとライバルのトヨタのシエンタと互角の低燃費を実現している。今回のフルモデルチェンジによってフリード人気に火がつくことが予想されており、納期も安定しているとはいえ2~3ヶ月程度待つことになるだろう。
納車時期: 2~3ヶ月で安定
登場年月(最新) | 2016年9月 |
---|---|
全長×全幅×全高 | 4265×1695×1715 |
価格帯 | 188万~272万8,200円 |
販売店 | ホンダカーズ店 |
▲ いちばん上に戻る